ステージアは日産が1996年から2007年にかけて販売していたステーションワゴンです。
スクエアな無骨でシンプルなデザインで登場したステージアは、1999年に販売を終了したセドリックワゴン・グロリアワゴンの実質的な後継車の位置付けとなります。
日産を代表するセダンであるスカイラインと共通のプラットフォームを採用、動力源として6気筒エンジンを搭載するなど大きなボディでもパワフルでゆとりをもった走行が可能な車です。
ステージアという車名は舞台を意味するStageに、前進することを意味するAdvanceの頭文字Aを組み合わせた造語で、ユーザーに対してこれまでよりも一歩進んだライフステージを提案する意味合いが込められており、上級のステーションワゴンにふさわしい名前となっています。
なおステージアは2001年にフルモデルチェンジを行っており、最終モデルは2代目モデルとなります。
以下ではステージアの型式やグレード、簡単なスペックなど基本情報を説明したあとで、型式ごとの維持費の目安、中古車価格帯を紹介していきます。
目次
初代 C34系ステージア(1996-2001)
初代 C34系ステージアの基本情報
初代ステージアは1996年に登場し、すべての型式に共通する末尾の英数字から通称C34系と呼ばれています。
初代 C34系ステージアの型式
初代ステージアの型式はWHC34、WGC34、WGNC34の3種類です。
このうちWHC34型ステージアは市場に出回っている中古車台数がわずかなため割愛いたします。
WGC34/WGNC34型ステージアのそれぞれの型式は以下のとおり排気量や駆動方式によって区分されています。
型式 | 排気量 | 駆動方式 |
---|---|---|
WGC34 | 2500cc | 2WD |
WGNC34 | 2500〜2600cc※ | 4WD |
初代 C34系ステージアのグレード
初代ステージアの主なグレード構成は以下のとおりです。
グレード | WGC34 | WGNC34 |
---|---|---|
標準 | 25G 25X |
25G FOUR 25X FOUR 25t X FOUR |
スポーツ | 25RS 25t RS V |
RS FOUR RS FOUR V 25RS FOUR 25t RS FOUR 25t RS FOUR S 25t RS FOUR V |
特別仕様 | – | オーテックバージョン 260RS |
初代 C34系ステージアのスペック
初代ステージアのスペックは以下のとおりです。
項目 | 型式 | |
---|---|---|
WGC34 | WGNC34 | |
エンジン | ガソリン | |
排気量 | 2500cc | 2500〜2600cc |
駆動方式 | 2WD | 4WD |
ターボ | 混在 | |
使用燃料 | ハイオク | |
車両重量 | 1470〜1550kg | 1590〜1720kg |
想定実燃費 | 7.3km/L | 6.7km/L |
初代 C34系ステージアの維持費の目安
初代ステージアの維持費※は型式によって異なり、年間323,175~346,675円(月あたり約26,900~28,900円)が目安となります。
- WGC34型ステージア
→323,175円/年(約26,900円/月) - WGNC34型ステージア
→346,675円/年(約28,900円/月)
維持費はすべて1年間の費用として算出しています。
また重量税と自賠責の支払いは車検と同時に行いますので、重量税、車検費用、自賠責は2年に1回の車検の際に発生する費用を1年分に按分した金額になります。
- 自動車税
自動車税は排気量によって異なります。
WGC34/WGNC34型ステージアは2000〜2500ccの課税クラスに該当し、一部WGNC34型ステージアの特別仕様車「オーテックバージョン 260RS」グレードのみ2500〜3000ccの課税クラスに該当します。
また初代ステージアはすべての年式で新車登録後すでに13年以上が経過しているため環境負荷の観点から自動車税が約15%増額されます。
なおWGNC34型ステージアについては一般グレードをもとに維持費を算出しています。型式 税額(13年経過) WGC34 51,700円 WGNC34 51,700円※ ※特別仕様車「オーテックバージョン 260RS」のみ58,600円 - 重量税
重量税は車両重量によって異なります。
WGC34型ステージアはグレードにより1000〜1500kgと1500〜2000kgの課税クラスが混在し、WGNC34型ステージアは1500〜2000kgの課税クラスに該当します。
また初代ステージアはすべての年式で新車登録後すでに18年以上が経過しているため環境負荷の観点から重量税が約50%増額されます。
なおグレードにより複数の課税クラスが混在するWGC34型ステージアについては、1500kg以下のグレードをもとに維持費を算出しています。型式 税額(18年経過) WGC34 1500kg以下:18,900円
1500kg超:25,200円WGNC34 25,200円 - 車検費用
車検代行料金、一般消耗品の交換費用などを含め車検費用を50,000円としています。 - 自賠責
初代ステージアは自家用乗用車に該当しますので、自賠責の金額は10,775円となります。 - 燃料代
年間10,000km走行、ハイオク1Lあたり140円を前提条件として、基本情報で説明した型式ごとの使用燃料と想定実燃費をもとに燃料代を算出しています。型式 燃料代 WGC34 191,800円 WGNC34 209,000円
任意保険料は加入者の年齢やフリート等級などによって大きく変動するため維持費の目安から外しています。
ご参考までに、任意保険料は型式ごとの保険支払状況に基づいて毎年料率クラスを算出しており、損害保険料率算出機構の定める2021年の初代ステージアの型式別料率クラス※は以下のとおりとなります。
補償内容 | 料率クラス | |
---|---|---|
WGC34 | WGNC34 | |
対人賠償責任保険 | 10 | 7 |
対物賠償責任保険 | 6 | 7 |
搭乗者傷害保険 | 8 | 4 |
車両保険 | 5 | 7 |
ほとんどの保険会社がこの料率クラスをもとに保険料を決定していますが、具体的な算出方法は各社に委ねられているため会社によって保険料は異なります。
複数の保険会社の保険料を比較したい場合は無料の一括見積もりサービスを活用しましょう。
初代 C34系ステージアの中古車価格帯
初代ステージアの型式別の中古車価格帯は以下のとおりです。
年式 | 中古車価格帯(車両価格) | ||
---|---|---|---|
WGC34 | WGNC34 | ||
1996年 〜 2001年 |
35〜235万円 | 25〜325万円 |
2代目 M35系ステージア(2001-2007)
2代目 M35系ステージアの基本情報
2代目ステージアは2001年のフルモデルチェンジにより登場し、すべての型式に共通する末尾の英数字から通称M35系と呼ばれています。
2代目 M35系ステージアの型式
2代目ステージアの型式はM35、NM35、HM35、PM35、PNM35の5種類です。
このうちHM35/PM35/PNM35型ステージアは市場に出回っている中古車台数がわずかなため割愛いたします。
M35/NM35型ステージアのそれぞれの型式は以下のとおり駆動方式によって区分されています。
型式 | 駆動方式 |
---|---|
M35 | 2WD |
NM35 | 4WD |
2代目 M35系ステージアのグレード
2代目ステージアの主なグレード構成は以下のとおりです。
グレード | M35 | NM35 |
---|---|---|
標準 | 250RS 250RS V 250RX |
250RS FOUR 250RX FOUR |
スポーツ | – | 250t RS FOUR V 250t RX FOUR 250t RX FOUR V ハイキャス AR-X FOUR |
2代目 M35系ステージアのスペック
2代目ステージアのスペックは以下のとおりです。
項目 | 型式 | |
---|---|---|
M35 | NM35 | |
エンジン | ガソリン | |
排気量 | 2500cc | |
駆動方式 | 2WD | 4WD |
ターボ | 無 | 混在 |
使用燃料 | ハイオク | |
車両重量 | 1550〜1600kg | 1650〜1720kg |
想定実燃費 | 8.3km/L | 7.0km/L |
2代目 M35系ステージアの維持費の目安
2代目ステージアの維持費※は型式によって異なり、年間303,975~335,275円(月あたり約25,300~27,900円)が目安となります。
- M35型ステージア
→303,975円/年(約25,300円/月) - NM35型ステージア
→335,275円/年(約27,900円/月)
維持費はすべて1年間の費用として算出しています。
また重量税と自賠責の支払いは車検と同時に行いますので、重量税、車検費用、自賠責は2年に1回の車検の際に発生する費用を1年分に按分した金額になります。
- 自動車税
自動車税は排気量によって異なりますが、2代目ステージアはすべて同じ課税クラス(2000〜2500cc)に該当します。
また2代目ステージアはすべての年式で新車登録後すでに13年以上が経過しているため環境負荷の観点から自動車税が約15%増額され51,700円となります。 - 重量税
重量税は車両重量によって異なりますが、2代目ステージアはすべて同じ課税クラス(1500〜2000kg)に該当します。
また2代目ステージアはすべての年式で新車登録後すでに13年以上が経過しているため環境負荷の観点から重量税が約40%増額され、一部の18年以上が経過した車両はさらに約10%増額されますが、維持費は13年経過車両をもとに算出しています。型式 税額(13年経過) 18年経過 M35 22,800円 25,200円 NM35 - 車検費用
車検代行料金、一般消耗品の交換費用などを含め車検費用を50,000円としています。 - 自賠責
2代目ステージアは自家用乗用車に該当しますので、自賠責の金額は10,775円となります。 - 燃料代
年間10,000km走行、ハイオク1Lあたり140円を前提条件として、基本情報で説明した型式ごとの使用燃料と想定実燃費をもとに燃料代を算出しています。型式 燃料代 M35 168,700円 NM35 200,000円
任意保険料は加入者の年齢やフリート等級などによって大きく変動するため維持費の目安から外しています。
ご参考までに、任意保険料は型式ごとの保険支払状況に基づいて毎年料率クラスを算出しており、損害保険料率算出機構の定める2021年の2代目ステージアの型式別料率クラス※は以下のとおりとなります。
補償内容 | 料率クラス | |
---|---|---|
M35 | NM35 | |
対人賠償責任保険 | 10 | 9 |
対物賠償責任保険 | 9 | 9 |
搭乗者傷害保険 | 7 | 3 |
車両保険 | 8 | 9 |
ほとんどの保険会社がこの料率クラスをもとに保険料を決定していますが、具体的な算出方法は各社に委ねられているため会社によって保険料は異なります。
複数の保険会社の保険料を比較したい場合は無料の一括見積もりサービスを活用しましょう。
2代目 M35系ステージアの中古車価格帯
2代目ステージアの型式別の中古車価格帯は以下のとおりです。
年式 | 中古車価格帯(車両価格) | |
---|---|---|
M35 | NM35 | |
2001年 〜 2007年 |
15〜135万円 | 15〜145万円 |
ステージアのライバル車
ステージアとよく比較されるライバル車としては、スバルのレガシィツーリングワゴンやトヨタのマークXジオなどが挙げられます。