当サイトはアフィリエイト 広告を利用しています

ハイエースワゴンはトヨタが1967年から販売しているキャブオーバータイプのワンボックスカーです。

1967年の登場以降世界130カ国で累計600万台を超える販売実績を誇る、もはや説明不要なぐらいに知名度の高いハイエースワゴンはまさに日本を代表するキングオブワンボックスカーと呼ぶに相応しい車です。

四角いボディフォルムが生み出す広大な室内空間は、荷物をたくさん積み込む事業用途や、たくさんの人が乗車する家族用、外出先での車中泊やキャンピングカーベースなどとして販売開始以来現在に至るまで高い人気を誇ります。

なおハイエースワゴンは1977年、1983年、1989年、2004年にフルモデルチェンジを行っており、現在販売されている車両は5代目モデルとなります。(初代〜3代目モデルのハイエースワゴンは市場に出回っている中古車台数がわずかですので割愛させていただきます。)

以下ではハイエースワゴンの型式やグレード、簡単なスペックなど基本情報を説明したあとで、型式ごとの維持費の目安、中古車価格帯を紹介していきます。

4代目 100系ハイエースワゴン(1989-2004)

4代目 100系ハイエースワゴンの基本情報

4代目ハイエースワゴンは1989年に登場し、すべての型式に用いられる数字が100台であることから通称100系と呼ばれています。

4代目 100系ハイエースワゴンの型式

4代目ハイエースワゴンの型式は多岐に渡りRZH100G、RZH110G、RZH101G、RZH111G、LH100G、LH110G、LH120G、LH140G、LH107G、LH107W、LH117G、KZH100G、KZH110G、KZH120G、KZH106G、KZH106W、KZH116G、KZH126Gの18種類です。
このうちRZH100G/RZH110G/LH100G/LH110G/LH120G/LH140G/LH107G/LH107W/LH117G型ハイエースワゴンは市場の中古車台数がわずかなためこのページでは割愛します。

RZH101G/RZH111G/KZH100G/KZH110G/KZH120G/KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴンのそれぞれの型式は以下のとおりエンジンの種類や駆動方式、ボディタイプ(全長)などによって区分されています。

型式 エンジン 駆動方式 ボディタイプ
RZH101G ガソリン 2WD 標準
RZH111G ロング
KZH100G ディーゼル 標準
KZH110G ロング
KZH120G スーパーロング
KZH106G 4WD 標準
KZH106W
KZH116G ロング
KZH126G スーパーロング
RZH101G/RZH111G型ハイエースワゴン、KZH100G/KZH110G/KZH120G型ハイエースワゴン、KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴンはそれぞれボディタイプなどが異なるものの、エンジンや駆動方式は同じですのでスペック・維持費の目安・中古車価格帯の項目ではまとめて紹介いたします。

4代目 100系ハイエースワゴンのグレード

4代目ハイエースワゴンの主なグレード構成は以下のとおりです。

グレード RZH101G RZH111G KZH100G KZH110G KZH120G KZH106G KZH106W KZH116G KZH126G
廉価 デラックス ロング デラックス デラックス ロング デラックス ロング
標準 カスタム カスタム カスタム
上級 スーパーカスタム スーパーカスタム グランドキャビンG-e スーパーロング スーパーカスタム スーパーカスタム グランドキャビンG-e スーパーロング
最上級 スーパーカスタムリミテッド スーパーカスタムリミテッド グランドキャビンG-p スーパーロング スーパーカスタムリミテッド

4代目 100系ハイエースワゴンのスペック

4代目ハイエースワゴンのスペックは以下のとおりです。

項目 型式
RZH101G
RZH111G
KZH100G
KZH110G
KZH120G
KZH106G
KZH106W
KZH116G
KZH126G
エンジン ガソリン ディーゼル
排気量 2400cc 3000cc
駆動方式 2WD 4WD
ターボ
使用燃料 レギュラー 軽油
車両重量 1680〜1880kg 1910〜2070kg 1970〜2210kg
想定実燃費 6.8km/L 8.3km/L 7.8km/L

4代目 100系ハイエースワゴンの維持費の目安

RZH101G/RZH111G

KZH100G/KZH110G/KZH120G

KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G

 
4代目ハイエースワゴンの維持費は型式によって異なり、年間274,675~326,475円(月あたり約22,900~27,200円)が目安となります。

  • RZH101G/RZH111G型ハイエースワゴン
    →326,475円/年(約27,200円/月)
  • KZH100G/KZH110G/KZH120G型ハイエースワゴン
    →274,675円/年(約22,900円/月)
  • KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴン
    →283,175円/年(約23,600円/月)
自動車税+重量税+車検費用+自賠責+燃料代の合計額

維持費の算出根拠

維持費はすべて1年間の費用として算出しています。
また重量税と自賠責の支払いは車検と同時に行いますので、重量税、車検費用、自賠責は2年に1回の車検の際に発生する費用を1年分に按分した金額になります。

  1. 自動車税
    自動車税は排気量によって異なります。
    RZH101G/RZH111G型ハイエースワゴンは2000〜2500ccの課税クラス、KZH100G/KZH110G/KZH120G/KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴンは2500〜3000ccの課税クラスに該当します。
    また、4代目ハイエースワゴンはすべての車両が新車登録後13年以上経過しているため環境負荷の観点から自動車税が約15%増額されます。

    型式 税額(13年経過)
    RZH101G
    RZH111G
    51,700円
    KZH100G
    KZH110G
    KZH120G
    58,600円
    KZH106G
    KZH106W
    KZH116G
    KZH126G
  2. 重量税
    重量税は車両重量によって異なります。
    RZH101G/RZH111G型ハイエースワゴンは1500〜2000kgの課税クラス、KZH100G/KZH110G/KZH120G/KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴンはグレードにより1500〜2000kgと2000〜2500kgの課税クラスが混在します。
    また、4代目ハイエースワゴンはすべての車両が新車登録後13年以上経過しているため環境負荷の観点から重量税が約40%増額され、18年以上経過する車両はさらに約10%増額されますが、維持費は13年経過車両をもとに算出しています。
    なお、課税クラスが複数存在するKZH100G/KZH110G/KZH120G/KZH106G/KZH106W/KZH116G/KZH126G型ハイエースワゴンについても2000kg以下のグレードをもとに維持費を算出しています。

    型式 税額(13年経過) 18年経過
    RZH101G
    RZH111G
    22,800円 25,200円
    KZH100G
    KZH110G
    KZH120G
    2000kg以下:22,800円
    2000kg超:28,500円
    2000kg以下:25,200円
    2000kg超:31,500円
    KZH106G
    KZH106W
    KZH116G
    KZH126G
  3. 車検費用
    車検代行料金、一般消耗品の交換費用などを含め車検費用を50,000円としています。
  4. 自賠責
    4代目ハイエースワゴンは自家用乗用車に該当しますので、自賠責の金額は10,775円となります。
  5. 燃料代
    年間10,000km走行、レギュラー1Lあたり130円、軽油1Lあたり110円を前提条件として、基本情報で説明した型式ごとの使用燃料と想定実燃費をもとに燃料代を算出しています。

    型式 燃料代
    RZH101G
    RZH111G
    191,200円
    KZH100G
    KZH110G
    KZH120G
    132,500円
    KZH106G
    KZH106W
    KZH116G
    KZH126G
    141,000円

任意保険料について

任意保険料は加入者の年齢やフリート等級などによって大きく変動するため維持費の目安から外しています。

ご参考までに、任意保険料は型式ごとの保険支払状況に基づいて毎年料率クラスを算出しており、損害保険料率算出機構の定める2021年の4代目ハイエースワゴンの型式別料率クラスは以下のとおりとなります。

料率クラスは1~17に区分され、数字が小さければ保険料が安く、大きければ保険料が高くなります。
補償内容 料率クラス
RZH101G RZH111G KZH100G KZH110G KZH120G KZH106G KZH106W KZH116G KZH126G
対人賠償責任保険 9 14 10 12 10 9 9 7 13
対物賠償責任保険 10 9 7 9 8 11 10 9 9
搭乗者傷害保険 9 6 13 10 7 8 8 17 9
車両保険 5 1 6 3 6 5 6 3 5

ほとんどの保険会社がこの料率クラスをもとに保険料を決定していますが、具体的な算出方法は各社に委ねられているため会社によって保険料は異なります。

複数の保険会社の保険料を比較したい場合は無料の一括見積もりサービスを活用しましょう。

4代目 100系ハイエースワゴンの中古車価格帯

4代目ハイエースワゴンの型式別の中古車価格帯は以下のとおりです。

4代目ハイエースワゴンは市場に流通する中古車が少ないため、それぞれ全年式をとおした中古車価格帯としています。
年式 中古車価格帯(車両価格)
RZH101G
RZH111G
KZH100G
KZH110G
KZH120G
KZH106G
KZH106W
KZH116G
KZH126G
1989年

2004年
40〜135万円 35〜195万円 35〜255万円

非公開車両をさがす 愛車を最高額で売る

5代目 200系ハイエースワゴン(2004-)

5代目 200系ハイエースワゴンの基本情報

5代目ハイエースワゴンは2004年に登場し、すべての型式に用いられる数字が200台であることから通称200系と呼ばれています。

5代目 200系ハイエースワゴンの型式

5代目ハイエースワゴンの型式はTRH214W、TRH224W、TRH219W、TRH229Wの4種類です。

それぞれの型式は以下のとおり駆動方式やボディタイプ(全長)などによって区分されています。

型式 駆動方式 ボディタイプ
TRH214W 2WD 標準
TRH224W ロング
TRH219W 4WD 標準
TRH229W ロング
TRH214W/TRH224W型ハイエースワゴン、TRH219W/TRH229W型ハイエースワゴンはそれぞれボディタイプが異なるものの、駆動方式は同じですのでスペック・維持費の目安・中古車価格帯の項目ではまとめて紹介いたします。

5代目 200系ハイエースワゴンのグレード

5代目ハイエースワゴンのグレード構成は以下のとおりです。

グレード TRH214W TRH224W TRH219W TRH229W
廉価 DX DX
標準 GL GL
上級 グランドキャビン グランドキャビン

5代目 200系ハイエースワゴンのスペック

5代目ハイエースワゴンのスペックは以下のとおりです。

項目 型式
TRH214W
TRH224W
TRH219W
TRH229W
エンジン ガソリン
排気量 2700cc
駆動方式 2WD 4WD
ターボ
使用燃料 レギュラー
車両重量 1910〜2040kg 2020〜2150kg
想定実燃費 7.8km/L 7.2km/L

5代目 200系ハイエースワゴンの維持費の目安

TRH214W/TRH224W

TRH219W/TRH229W

 
5代目ハイエースワゴンの維持費は型式によって異なり、年間294,875~312,875円(月あたり約24,600~26,100円)が目安となります。

  • TRH214W/TRH224W型ハイエースワゴン
    →294,875円/年(約24,600円/月)
  • TRH219W/TRH229W型ハイエースワゴン
    →312,875円/年(約26,100円/月)
自動車税+重量税+車検費用+自賠責+燃料代の合計額

維持費の算出根拠

維持費はすべて1年間の費用として算出しています。
また重量税と自賠責の支払いは車検と同時に行いますので、重量税、車検費用、自賠責は2年に1回の車検の際に発生する費用を1年分に按分した金額になります。

  1. 自動車税
    自動車税は排気量によって異なりますが、5代目ハイエースワゴンはすべて同じ課税クラス(2500〜3000cc)に該当します。
    また自動車税制改正により2019年10月1日以降に新車登録された5代目ハイエースワゴンの自動車税は減額されますが、維持費は旧税額をもとに算出しています。
    なお環境負荷の観点から新車登録後13年が経過した5代目ハイエースワゴンの自動車税は約15%増額されますが、維持費は標準税額をもとに算出しています。

    型式 新税額(2019/10/1以降) 旧税額(標準税額) 13年経過
    TRH214W
    TRH224W
    50,000円 51,000円 58,600円
    TRH219W
    TRH229W
  2. 重量税
    重量税は車両重量によって異なります。
    TRH214W/TRH224W型ハイエースワゴンはグレードにより1500〜2000kgと2000〜2500kgの課税クラスが混在しており、TRH219W/TRH229W型ハイエースワゴンは2000〜2500kgの課税クラスに該当します。
    また、環境負荷の観点から新車登録後13年が経過した5代目ハイエースワゴンの重量税は約40%増額されますが、維持費は標準税額をもとに算出しています。
    なお課税クラスが複数存在するTRH214W/TRH224W型ハイエースワゴンについては、2000kg以下の課税クラスに該当するグレードをもとに維持費を算出しています。

    型式 標準税額 13年経過
    TRH214W
    TRH224W
    2000kg以下:16,400円
    2000kg超:20,500円
    2000kg以下:22,800円
    2000kg超:28,500円
    TRH219W
    TRH229W
    20,500円 28,500円
  3. 車検費用
    車検代行料金、一般消耗品の交換費用などを含め車検費用を50,000円としています。
  4. 自賠責
    5代目ハイエースワゴンは自家用乗用車に該当しますので、自賠責の金額は10,775円となります。
  5. 燃料代
    年間10,000km走行、レギュラー1Lあたり130円を前提条件として、基本情報で説明した型式ごとの使用燃料と想定実燃費をもとに燃料代を算出しています。

    型式 燃料代
    TRH214W
    TRH224W
    166,700円
    TRH219W
    TRH229W
    180,600円

任意保険料について

任意保険料は加入者の年齢やフリート等級などによって大きく変動するため維持費の目安から外しています。

ご参考までに、任意保険料は型式ごとの保険支払状況に基づいて毎年料率クラスを算出しており、損害保険料率算出機構の定める2021年の5代目ハイエースワゴンの型式別料率クラスは以下のとおりとなります。

料率クラスは1~17に区分され、数字が小さければ保険料が安く、大きければ保険料が高くなります。
補償内容 料率クラス
TRH214W TRH224W TRH219W TRH229W
対人賠償責任保険 11 13 8 7
対物賠償責任保険 11 11 9 9
搭乗者傷害保険 12 8 9 4
車両保険 8 10 8 9

ほとんどの保険会社がこの料率クラスをもとに保険料を決定していますが、具体的な算出方法は各社に委ねられているため会社によって保険料は異なります。

複数の保険会社の保険料を比較したい場合は無料の一括見積もりサービスを活用しましょう。

5代目 200系ハイエースワゴンの中古車価格帯

5代目ハイエースワゴンの型式別の中古車価格帯は以下のとおりです。

5代目ハイエースワゴンの新車価格は公式サイトをご参照ください。
年式 中古車価格帯(車両価格)
TRH214W
TRH224W
TRH219W
TRH229W
2004年 65〜195万円 60〜275万円
2005年
2006年 70〜245万円 80〜335万円
2007年
2008年 100〜355万円 110〜375万円
2009年 100〜335万円
2010年 100〜345万円 100〜405万円
2011年 100〜365万円
2012年 100〜365万円 170〜405万円
2013年 100〜395万円 180〜395万円
2014年 135〜425万円 150〜395万円
2015年 130〜435万円 160〜435万円
2016年 150〜445万円 180〜465万円
2017年 155〜455万円 175〜480万円
2018年 165〜595万円 250〜440万円
2019年 200〜645万円 290〜555万円
2020年 310〜745万円 320〜545万円

非公開車両をさがす 愛車を最高額で売る

ハイエースワゴンのライバル車

ハイエースワゴンとよく比較されるライバル車としては、三菱のデリカD:5などが挙げられます。

【型式別】三菱・デリカD:5の維持費と中古車価格帯

2018年11月6日
なお4ナンバー貨物車のハイエースバンについては以下の記事で紹介しています。

【型式別】トヨタ・ハイエースバンの維持費と中古車価格帯

2019年1月14日

その愛車、下取りに出すつもりじゃありませんか?

車を売却する場合にまず考えるのが販売店への下取りですが、

  • 車の適性売却価格がわからない
  • 販売店の査定が妥当か判断できない
  • 交渉が苦手で販売店の提案をそのまま受けてしまう
  • といった方がほとんどのため下取りでは買取価格が安くなりがちです。

     

    ユーカーパックの愛車買取査定サービスなら、

  • 査定はユーカーパックや地域の提携業者の1回のみ
  • たくさんの業者と直接価格交渉する必要なし
  • 5000社以上の業者がオークション形式で競り合うため売却価格が高くなる
  • といったメリットがあり、交渉が苦手な方でも手間をかけずに高く愛車を売却可能です。

     

    もちろん無料のサービスとなりますので、下取りで損をしないためにも積極的に活用していきましょう。
    愛車を最高額で売る