カローラルミオンはトヨタが2007年から2015年にかけて販売していたトールワゴンタイプのミニバンです。
「ゴツンとルミオン」というキャッチコピーともに登場したカローラルミオンは、同社のbBを連想させる角ばったボディスタイルと広い車内空間が特徴的な車として販売を開始し、デカbBという愛称で呼ばれるなど特に若い世代を中心にカスタムベース車両として高い人気を誇ります。
車名のルミオンは英語で広々としたという意味を持つ「ROOMY」と独自のという意味を持つ「UNIQUE」に状態を表す名詞に用いる「-ion」を掛け合わせた造語で、広々とした車内空間と独自のスタイルを併せ持った車に相応しい名前となっています。
なおカローラルミオンは販売開始から販売終了までフルモデルチェンジを行っていませんので、販売モデルはひとつのみとなります。
以下ではカローラルミオンの型式やグレード、簡単なスペックなど基本情報を説明したあとで、型式ごとの維持費の目安、中古車価格帯を紹介していきます。


カローラルミオン(2007-2015)
![]() |
![]() |
![]() |
カローラルミオンの基本情報
カローラルミオンの型式
カローラルミオンの型式はNZE151N、ZRE152N、ZRE154Nの3種類です。
それぞれの型式は以下のとおり排気量や駆動方式によって区分されています。
型式 | 排気量 | 駆動方式 |
---|---|---|
NZE151N | 1500cc | 2WD |
ZRE152N | 1800cc | |
ZRE154N | 4WD |
カローラルミオンのグレード
カローラルミオンの主なグレード構成は以下のとおりです。
グレード | NZE151N | ZRE152N | ZRE154N |
---|---|---|---|
標準 | 1.5X | – | 1.8X |
上級 | 1.5G | 1.8S | |
スポーツ | 1.5X エアロツアラー 1.5G エアロツアラー |
1.8S エアロツアラー |
カローラルミオンのスペック
カローラルミオンのスペックは以下のとおりです。
項目 | 型式 | ||
---|---|---|---|
NZE151N | ZRE152N | ZRE154N | |
エンジン | ガソリン | ||
排気量 | 1500cc | 1800cc | |
駆動方式 | 2WD | 4WD | |
ターボ | 無 | ||
使用燃料 | レギュラー | ||
車両重量 | 1270〜1290kg | 1310〜1330kg | 1390〜1410kg |
想定実燃費 | 13.0km/L | 11.7km/L | 10.8km/L |
カローラルミオンの維持費の目安

カローラルミオンの維持費※は型式によって異なり、年間207,575~232,975円(月あたり約17,300~19,400円)が目安となります。
- NZE151N型カローラルミオン
→207,575円/年(約17,300円/月) - ZRE152N型カローラルミオン
→223,675円/年(約18,600円/月) - ZRE154N型カローラルミオン
→232,975円/年(約19,400円/月)
維持費はすべて1年間の費用として算出しています。
また重量税と自賠責の支払いは車検と同時に行いますので、重量税、車検費用、自賠責は2年に1回の車検の際に発生する費用を1年分に按分した金額になります。
- 自動車税
自動車税は排気量によって異なります。
NZE151N型カローラルミオンは1000〜1500cc、ZRE152N/ZRE154N型カローラルミオンは1500〜2000ccの課税クラスに該当します。
また、環境負荷の観点から新車登録後13年が経過したカローラルミオンの自動車税は約15%増額されますが、維持費は標準税額をもとに算出しています。型式 標準税額 13年経過 NZE151N 34,500円 39,600円 ZRE152N 39,500円 45,400円 ZRE154N - 重量税
重量税は車両重量によって異なりますが、カローラルミオンはすべて同じ課税クラス(1000〜1500kg)に該当します。
また環境負荷の観点から新車登録後13年が経過したカローラルミオンの重量税は約40%増額されますが、維持費は標準税額をもとに算出しています。型式 標準税額 13年経過 NZE151N 12,300円 17,100円 ZRE152N ZRE154N - 車検費用
車検代行料金、一般消耗品の交換費用などを含め車検費用を50,000円としています。 - 自賠責
カローラルミオンは自家用乗用車に該当しますので、自賠責の金額は10,775円となります。 - 燃料代
年間10,000km走行、レギュラー1Lあたり130円を前提条件として、基本情報で説明した型式ごとの使用燃料と想定実燃費をもとに燃料代を算出しています。型式 燃料代 NZE151N 100,000円 ZRE152N 111,100円 ZRE154N 120,400円
任意保険料は加入者の年齢やフリート等級などによって大きく変動するため維持費の目安から外しています。
ご参考までに、任意保険料は型式ごとの保険支払状況に基づいて毎年料率クラスを算出しており、損害保険料率算出機構の定める2021年のカローラルミオンの型式別料率クラス※は以下のとおりとなります。
補償内容 | 料率クラス | ||
---|---|---|---|
NZE151N | ZRE152N | ZRE154N | |
対人賠償責任保険 | 9 | 10 | 2 |
対物賠償責任保険 | 9 | 9 | 8 |
搭乗者傷害保険 | 6 | 7 | 6 |
車両保険 | 7 | 7 | 7 |
ほとんどの保険会社がこの料率クラスをもとに保険料を決定していますが、具体的な算出方法は各社に委ねられているため会社によって保険料は異なります。
複数の保険会社の保険料を比較したい場合は無料の一括見積もりサービスを活用しましょう。
カローラルミオンの中古車価格帯
カローラルミオンの型式別の中古車価格帯は以下のとおりです。
年式 | 中古車価格帯(車両価格) | ||
---|---|---|---|
NZE151N | ZRE152N | ZRE154N | |
2007年 | 20〜55万円 | 10〜60万円 | 20〜145万円 |
2008年 | 15〜80万円 | 10〜85万円 | |
2009年 | 20〜75万円 | 20〜75万円 | |
2010年 | 15〜70万円 | 25〜55万円 | |
2011年 | 25〜70万円 | 35〜75万円 | |
2012年 | 35〜100万円 | 35〜80万円 | |
2013年 | 50〜105万円 | 60〜135万円 | |
2014年 | 60〜115万円 | ||
2015年 | 80〜110万円 |
カローラルミオンのライバル車
カローラルミオンとよく比較されるライバル車としては、ボディサイズが少し小さくなるものの同じくスクエアなボディデザインが特徴的な同社のbBや日産のキューブなどが挙げられます。